リカリポとは?(初めましての挨拶にかえて)

2020/08/01

はじめに

t f B! P L


リカリポ -Recurrent Repository- をご覧いただきありがとうございます。

ブログ名につきまして、見ての通り正式名称をRecurrent Repositoryとし、正直長くて紛らわしいので、その略称ということでリカリポしました。

Recurrent(リカレント)とは直訳すると”再発する”、”周期的に起こる”といった意味になります。また、直近では”リカレント教育”という言葉もよく聞きます。”リカレント教育”とは義務教育や基礎的な教育が終わって就労したとしても、生涯にわたり教育と就労のサイクルを繰り返すという、生涯学習としての意味合いがあります。

また、Repository(リポジトリ)とは”貯蔵庫”、”倉庫”といった意味になります。また、大学などの研究機関が、組織内の研究成果といった知的財産を電子データとして保管し、公開する場を”機関リポジトリ”と呼びます。

本来ではこの二つの単語をつなげることは不自然なのでしょうが、このブログを立ち上げる当初のきっかけとなった社会人博士後期課程の早期修了の経験を、今後社会人博士を検討するであろう人々のために記録する保管庫という意味合いでRecurrent Repositoryとしました。

とは言いましても、個人的には社会人博士後期課程修了の体験談だけでなく、これまでの、そしてこれから管理人が食品会社のサラリーマンとして働く一方で、ジャンルに関係なく自身で学び経験したことを残していくつもりです。最終的にはジャンルを問わない雑記ブログになるかと思います。

ジャンルによっては、逆に読んでくださる皆さんに教えていただくこともあるかと思います。そのような意味でも情報を循環させ、蓄積していく場としていければとも考えています。

長くなってしまいましたが、まずは前述の通り、社会人博士後期課程の早期修了体験談について書いていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。





リカリポについて

自分の写真
現在某メーカーに勤務する技術系サラリーマンで、現在妻と年長の息子の三人暮らしです。 皆さんに少しでも有益な情報を共有化できるよう努力しますのでよろしくお願いします。

このブログを検索

にほんブログ村

関連するブログへのリンクです
にほんブログ村 大学生日記ブログ 博士課程大学院生へ

QooQ